美を追求し続けるためには、美のために「やるべきこと」と「やってはいけないこと」があります。
日々のケアを「なんとなく」でやっている方、結構多いはずです。
今回は、「美容のためにやるべき10のこと」をご紹介します!
① 日焼け止めを毎日、首まで塗りましょう!UV乳液をスキンケアの一環に
夏場、日差しの強い日だけ塗る方も多いと思いますが、夏じゃなくても1年中、UVケアは、マストです!
冬はSPF値は25前後でOKです。
化粧下地にUVケア効果があったとしてもスキンケアの習慣としてUV乳液は塗るように心掛けましょう!
② 肌に負担をかけない正しいスキンケアをマスターしましょう!
肌に水分を入れたら油分でフタをする、顔を洗うときに強くこすらないなど、正しいお手入れ法を身につけましょう!
20代、30代のうちに肌の扱い方をマスターすれば、10年、20年後の肌に差が出てきます。
③ 朝のスチーム洗顔、オイル美容で肌を温め、ツヤを与えましょう!
乾燥などで肌がごわついたり、くすむときはスチームタオルの洗顔に切り替え、洗顔料を使わず、肌を奥から温めましょう。
「温める」、「拭く」、「流す」の簡単ステップとオイル1滴でツヤ肌になります!
④ ボディも顔同様、保湿&リフトアップケアを習慣にしましょう!
顔と同様に身体も乾燥するとバリア機能を失い、カサカサになる一方です。
むくみや疲れは溜め込まず、マッサージやストレッチを行い、良い身体をキープすることが老化防止につながります。
⑤ スキンケアにおいて「油分の苦手意識」を克服しましょう!
ベタつくのが嫌だとクリームやオイルを敬遠している人も多いと思いますが、30代からは油分で潤いのフタをするべきです。
油分を味方にすることで、柔らかくツヤのある肌をキープできます!
⑥ 頭皮のスカルプケアは、30代からが始めどきです!
髪の健康は頭皮の健康からです。シャンプー前に頭皮用オイルを塗布してマッサージをすれば、毛穴もすっきりします。
さらにお風呂上りのスカルプケアも忘れず行いましょう!
⑦ 食事のバランスを1週間単位で考えましょう!
飲み会や会食などが続いたら、予定がない日に運動をしたり、食事を控えたりして、1週間内でプラスマイナスゼロになるように調整しましょう。
食習慣は肌質、体型、全てに左右しますので暴飲暴食に気をつけましょう!
⑧ 腸内細菌を増やして、免疫力をアップしましょう!
納豆菌をドリンクに混ぜて飲んだり、カルシウムサプリメントを摂取すると免疫力がアップしていきます!
子宮の病気の予防になり、アレルギーなどの症状も緩和されます。
⑨ 身体に足りない栄養素は「スーパーフード」で補いましょう!
身体に栄養が足りない状態が続くと、肌や髪に悪影響が出てきます。
「チアシード」や「キヌア」をサラダにかけたり、スムージーに入れたりして摂取し、身体の中から元気にしましょう!
⑩ ビタミンB、ビタミンCは必ず、鉄分やカルシウムもできるだけ毎日摂取しましょう!
積極的に「ビタミンB」「ビタミンC」「鉄分」「カルシウム」を摂取しましょう。
また、体調や精神的にも乱れやすく、女性ホルモン(エストロゲン)が不足と感じたら、大豆やザクロを食べてみては、いかがでしょう!
まとめ
どれも無理せず今日から始められて、続けられるようなことばかりです。
当たり前のことをきちんと習慣化し、続けることが本当に大切です。
今からきちんと対策をすることで、10年後、20年後の肌が劇的に変わるはずです!
今すぐ変わらないからと諦めないで、少しずつ肌をしっかりとつくりあげていくことが大切です。